滋賀県大津市にある子ども向け英会話教室「ECCジュニア梅林教室」、講師の川村です。
今回はPAクラスの成長をお伝えします。
PAクラスでは、毎週単語の小テストを実施しています。単語は自宅でしっかり学習し、テストに臨むスタイルです。英語学習はスポーツや楽器と同じように、日々の継続的な積み重ねが大きな力へとつながります。
今回は2人とも前回に続き、見事に満点を達成!
レッスンも終盤に差しかかっていますが、しっかり学習を継続し、万全の準備でテストに臨む姿勢が素晴らしいです。レッスン中も積極的に発言し、真剣に取り組む姿勢には、私自身も学ぶことが多いと感じています。
「Think & Talk」で学ぶディスカッション力
PAクラスでは「Think & Talk」というコーナーを設け、高学年に必要な「英語で考え、自分の意見を述べる力」を養っています。今回のテーマは “Do we need tests?” で他国のテスト事情を学びました。
日本ではテストが一般的ですが、デンマークのようにテストがない国もあると知り、生徒たちは驚いていました!
来週も引き続き、このテーマについてのディベートを予定しており、賛成派・反対派に分かれて議論を深めていきます。
皆さんは「テストが必要か?」についてどう思いますか?
英語を学ぶだけでなく、英語で学ぶ
ECCの教材は、単に英語を学ぶのではなく、英語を通して知識を深められるように設計されています。その年代に合ったトピックを扱い、興味を引く内容になっているので、自然と学びが深まります。
英語はコミュニケーションツール!仲間と共に成長
英語はただの暗記ではなく、コミュニケーションのためのツールです。仲間と会話を楽しみながら学ぶことで、実践的な力が自然と身についていきます。
また、生徒同士は良いライバル関係を築きながら、お互いに協力し、切磋琢磨しています。少人数制のグループレッスンだからこそ、一人ひとりがしっかり学び、成長できる環境が整っています。
これからも、生徒たちの成長を全力でサポートしていきます!
コメント